
この記事ではこんなお悩みを解決を解決します。
バイナンスは海外の取引所で、基本的に日本円非対応です。
なので、入金するには少し回り道をしないといけません。
目次
バイナンスに入金する方法《画像付きで解説》
バイナンスで流動性スワップをするステップ
- 国内の取引所でコインを買う
- バイナンスを登録する
- バイナンスにコインを送金する
- バイナンスのアドレスを確認する
- 取引所から送金する
step1:国内の取引所でコインを買う
まず、バイナンスは日本円に対応していません。
なので、国内の取引所で仮想通貨を買ってバイナンスに送金します。
そのためにまず国内の取引所で、自分が預けたいコインを買ってください。
買うときは必ず取引所で買ってください。
販売所で買うと手数料が高くて損をします。
取引所を開設していない人はこの機会にサクッと開設しましょう。
僕のおすすめの取引所はビットフライヤーです。
取引所が充実していてチャートも見やすいので良いですよ。
あと、送金手数料も低めなのでバイナンスに送るときに少し得をします。
紹介記事はこちら
-
-
参考【使いやすい】《普段使いOK》ビットフライヤーのメリットデメリットを解説
悩みだるまビットフライヤーって使いやすい?メリットデメリットを教えてほしいな。 また、開設方法も知りたい。 そんなお悩みにこの記事では解決します。 僕自身、メインの取引所として使うほどおすすめですよ。 ...
続きを見る
ビットフライヤーなら、取引所を選択した後に「コインを買う」のボタンを押すと買えます。
step2:バイナンスに登録する
取引所で仮想通貨を買ったら、バイナンスを開設しましょう。
まだの方はこちらのリンクからどうぞ。
このリンクから開設すると招待キャンペーンで手数料が10%キャッシュバックされます。
メールとパスワードを入れてアカウントを作成してください。
ここからは、流れで登録が完了すると思います。
ここまで出来たら下準備はOKです。
step3:バイナンスのアドレスを確認する
バイナンスを開設出来たら、バイナンスに買ったコインを送りましょう。
そのためには、アドレスの確認が必要なので確認方法を解説します。
まず、ログインをして、ウォレットから「ウォレット概要」をクリック
次に「入金」をクリックしてください。
そこから、「仮想通貨入金」をクリックしてください。
コピーボタンでアドレスをコピーして自分の仮想通貨に貼り付けます。
通貨を変える時は左の通貨で変更して下さい。
以上がアドレスの確認方法です。
step4:取引所から送金する
最後に取引所からコインを送金します。
僕の使っているビットフライヤーで紹介しますね。
「入出金」から、送りたい銘柄を選んで「アドレスを登録する」を選択。
選択後、メールが送信されるので、添付されているリンクをクリック。
その後、2段階認証を要求されるので入力。
そうするとこの画面になります。
それぞれの項目を入力後、「追加する」を選択すると、バイナンスのアドレスが追加されます。
入出金の画面に戻り、バイナンスを選択するとこの画面になります。
送りたい数量と、優先度を入力後「送付する」で送られる。
優先度は高くてもあまり変わらないので一番安いやつで良いですよ。
まとめ
バイナンスは世界一の取引所で、サービスも充実してます。
とても良い取引所なので、ぜひ利用してみてください。
また、国内の取引所はどこがいいか迷っている方はこの記事もどうぞ。
-
-
参考【手数料が安い】仮想通貨取引所ランキング《おすすめ3選》
悩みだるま 仮想通貨を買いたいけど、どの取引所にすればいいのかわからない… 手数料が安かったり、使いやすい取引所とかあるかな? こんな悩みをこの記事では解決します。くろふゆ 世の中には多くの取引所があ ...
続きを見る