

この記事の内容
- 楽天経済圏とは何か
- 楽天経済圏の注意点
- 楽天経済圏への道ロードマップ
目次
【初心者向け】楽天経済圏とは
楽天のサービスは使えば使うほど貰えるポイント倍率が上がります。
その楽天のサービスで生活を完結させて、楽天ポイントをガッポリ貰おうというもの。
それが、楽天経済圏です。
生活の質を変えずに使うサービスを変えるだけで年間数万円、人によっては数十万円ほど節約できます。
しかし、何から始めればいいのか分かりづらいので、
この記事でしっかり解説していこうと思うよ。
楽天経済圏の始め方《登録する順番も解説》
楽天経済圏を始める前に注意点を紹介します。
楽天経済圏の注意点
- 無理をしてサービスを利用しない。
- ポイントにこだわらない
楽天ポイントの為に無駄にポイントを貰おうとしたり、サービスを利用したりするとかえって損をします。
必ず、無理にポイントを狙わないようにしましょう。
楽天経済圏への道ロードマップ
それでは、楽天経済圏へようこそ。
楽天経済圏の住人になるためのロードマップを紹介します。
どれも登録は無料です。サクッと登録しちゃいましょう。
登録済のサービスのところは飛ばして読んじゃってください。

初級編
- 楽天会員に登録
- 楽天カードを作る
- 楽天銀行を開設する
- 楽天payを登録する
中級編
- 楽天証券に登録する
- 楽天証券でポイントを使う
上級編
- Suicaの支払い設定をする
- 楽天モバイルに加入する
【初級編】楽天経済圏への道
楽天会員に登録する【無料】
言うまでもなく楽天会員に入らないと楽天経済圏は出来ません。
とりあえずまずは楽天会員になりましょう。
ここが楽天経済圏の第一歩目です。
楽天カードを作る【無料】
楽天カードも作りましょう、こちらも無料で作れます。
楽天カードは維持費も永続無料なので、作っておいてデメリットはありません。
楽天カードをお支払い設定をして楽天市場で買い物をするとポイントが+2倍になります。
確実に必須アイテムなので作っておきましょう。
楽天カードは普段使いでも1%還元とクレジットカードの中でも割と高めです。
普段使いでもガンガン使ってもいいかも知れませんね。
ちなみに、楽天カードを作ると5000ポイント貰えます。
1ポイント1円なので実質5000円貰えますね。
楽天銀行を開設する【無料】
楽天カードを作り終わったら、楽天銀行を開設しましょう。
こちらも、もちろん無料です。
《楽天銀行はこちら》
楽天銀行の開設時にクレジット機能付きのカードは選ばないようにしましょう。
楽天カードが作れなくなります。
必ずクレジット機能なしか、デビットカード機能付きのカードにしましょう。
楽天銀行が開設できたら楽天カードとリンクさせましょう。
これで貰えるポイントが+1倍になります。
楽天銀行も割と使いやすいので普段使いでもおすすめですよ。
楽天銀行内のランクが最上位にもなると、ATMが月に7回無料で、他行振り込みが月3回無料です。
他の銀行、メガバンクではありえないお得感です。
《楽天銀行はこちら》
楽天payを登録する【無料】
初級編の最後に楽天payを登録しちゃいましょう。
楽天payを登録して、楽天カードと紐づけしたら完成です。
これで、楽天キャッシュにチャージしてからお支払いで、ポイントが1.5%還元になります。
他のキャッシュレス決済である、paypayだと0.5%還元とかなので楽天payはお得です。
【中級編】楽天経済圏への道
楽天証券を登録する【無料】
楽天証券に登録しましょう。
楽天証券は使いやすさとお得感で有名な証券会社です。
楽天証券は投資すると1%還元しています。
投資をしている人ならわかると思うのですが、商品を買った瞬間に1%還元は凄いです。
通常、投資信託とかは1年で3~5%の利益を求めるので、買った瞬間に1%のリターンはとんでもない。
ちなみに、NISAをする時もポイントが付きます。
《楽天証券はこちら》

楽天証券でポイントを使う【ポイント使用】
楽天証券に登録したら、楽天ポイントを使って投資をしましょう。
上記のような組み合わせで投資すると、楽天市場のお買い物で+1倍のポイント倍率になります。
スポット投資でも、つみたて投資でも良いのでポイントを使って投資してみましょう。
ここまでくると相当ポイントがもらえると思います。
後ひと頑張りしましょう。
【上級編】楽天経済圏への道
Suicaの支払い設定をする【無料】
楽天でSuicaの支払い設定をしましょう。
交通費もポイントを貰てしまおうという考えです。
android使用の方とiOS使用の方で方法が違うので注意してください。
《iOS使用の方》
これで、チャージ時に1.5%ポイントが貰えます。
普段の移動時にポイントがもらえるのは良いですね。
楽天モバイルに加入する【1GBまで無料】
実は楽天モバイルは1GBまで無料で使えます。
つまり、登録して1GBだけ使っていれば永続無料ということ。
そして楽天市場で貰えるポイントが1倍になります。
詳しくは僕の記事を参考にしてみてください
まとめ
お疲れ様でした。
これで、あなたも楽天経済圏の住人になれたと思います。
楽天経済圏で過ごしていると、すごいペースでポイントが溜まってくるので見ていて楽しいですよ。
溜まったポイントは楽天証券に使うか、楽天カードの支払いに充てるとお得ですよ。
では、一緒に楽天経済圏を楽しんでいきましょう。